【問】「災害時外国人支援情報コーディネーターは、外国語を母語とする者である必要はない。」は正しいでしょうか。

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

問題の参考

第37回(令和6年度)社会福祉士国家試験 試験問題

スポンサーリンク

解答

正しいです。

解説

総務省のWEBサイトにある災害時外国人支援情報コーディネーター養成研修の研修概要(PDF)には、以下のとおり記載されており、外国語が母語であることという指定はありません。

対象 :地方自治体、地域国際化協会等の職員で、以下のいずれかの要件を満たす者
①都道府県職員・市区町村・国際交流協会等の職員で、「災害時における外国人への支援セミナー」を修了した者(全国市町村国際文化研究所(JIAM)及び一般財団法人自治体国際化協会(CLAIR)共催)
②上記①に類する研修や、都道府県等の実施する災害多言語支援センター設置運営訓練などを受講した者、又は、当該研修に事務局として参加した者

注意点

本記事は作成日時点の情報をもとに作成したものであり、作成日以後の法改正等により正解が異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました