広島市佐伯区内の薬師が丘、八幡が丘、八幡、藤の木地区で、車体に傷をつけられる事件の記事を見ました。

記事内に広告が含まれています。

広島市佐伯区内の薬師が丘、八幡が丘、八幡、藤の木地区で、車体に傷をつけられる事件の記事を見ました。

スポンサーリンク

新聞掲載日

2015.8.28(金)

スポンサーリンク

発生年月日

2015.8.11~12

カテゴリー

事件・事故・火災 など

概要

 広島市佐伯区内の薬師が丘、八幡が丘、八幡、藤の木地区で、自動車と二輪車などが傷をつけられたそうです。

本記事の趣旨

何かを見かけた時、
「あれ?この会社名どこかで見たな」
「このお店の名前以前見たのに、何してる時だったかな…」
「その時、どのような印象を持ったかな…」
と思うことがよくあります。

そのもやもやが思い出せた時、それはとてもすごく気持ちの良い瞬間です。
「こんなことすら思い出せるなんて、私ってさすが」と自分で自分を褒めたくなります。

でも、年齢を重ねるにつれて、思い出すまでに時間がかかるならまだしも、
思い出すことすらできないということが多いです。
「あー、もう少しで思い出せそうなのに…悔しい」
と思いながらも、日々の雑務に追われ、
その悔しかったことすらすぐに忘れていきます。

そのような現象が多くなってくると、
自分は認知症になりかけているのではないか?と不安になります。
厚生労働省のWEBサイトにアクセスして、調べてみたこともありました。
でも、認知症の物忘れは「エピソード全体」を忘れることのようで、
私がもやもやしていることとは違うみたいでした。

この記事は、そんな私が何かを思い出すときの手助けになるように残す、
個人的なメモになります。

あくまでも私の記録ではありますが、
この記事に辿り着いた方の手助けになれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました